川路建設

お問い合せ先:0993-26-2077

施工実績

T低「伝統の彩りをまとい家族を包む和デザインの家」

T低「伝統の彩りをまとい家族を包む和デザインの家」
新築実績

家族もゲストも居心地のいい空間に もともと神社・仏閣など、和の建築が好きというご主人。そんな熱い想いは、T低の意匠にも存分に活かされることになりました。 T低のイメージコンセプトは「蔵」。日本三大瓦の一つである石州瓦を葺いた屋根に、焼きスギの板を巡らせた外観は伝統的に蔵造りを思わせる風情を漂わせ...続きを読む

M邸「おおらかな木の梁に守られて、家族の未来はもっと豊になる」

M邸「おおらかな木の梁に守られて、家族の未来はもっと豊になる」
新築実績

奥様のセンスが光る、甘すぎないフレンチカントリー 平成29年5月、開聞岳の麓に完成したM邸。雑貨屋さんのようなディスプレーが並ぶ玄関を抜けると、その先には何ともおおらかな空間が広がっていました。勾配天井の高さを生かした大空間を支えるのは、丸太の形状を残した太い梁。「川路建設さんの家を初めて見たとき...続きを読む

H邸「セカンドライフを心豊に過ごす、こだわり満載の住空間」

H邸「セカンドライフを心豊に過ごす、こだわり満載の住空間」
新築実績

自然の素材の温もりに包まれる暮らし 関西で暮らしていたHさんご夫妻。ご主人の定年退職を機に、「新しい土地で新しい生活を始めたい」と移住してきました。二人とも温泉好きなことから、候補地をピックアップ。指宿は温泉のみならず、移住者への対応が熱心なうえ、お気に入りの土地を見つけられたのが大きな決め手に。...続きを読む

F邸「太くたくましい2本の梁が見事、広い敷地を生かした贅沢な間取り」

新築実績

心安らぐのどかな風景、大らかな暮らしを楽しむ 指宿枕崎線の電車がガタンゴトン。「白い電車と黄色い電車は、車両の造りが違うから、音も違うんですよ」と、教えてくださるご主人。 家のすぐ目の前、のどかな田園風景の中を揺れながら電車が走る風景は、とても南国情緒があります。周りに高い建物もなく、四方に視界...続きを読む

N邸「梁が見事な木の魅力あふれる吹き抜けのLDKに家族が集う」

新築実績

優れた動線設計が子育てをサポートする 水上オートバイやウェイクボードなど、趣味をエンジョイするNさんは最初、中古住宅を中心に探していました。何の気なしに同社で話を聞いてみたところ、予想より抑えた金額で自由設計が可能だとわかったそう。そこで土地探しから依頼、一気に家づくりがスタートしました。打ち合わ...続きを読む

T邸「四季彩と薫り舞い込むステージで今はじまるオリジナルストーリー」

新築実績

自由な設計でかなえる動線短縮と収納確保 窓の外には四季折々の景色。 室内に目を移せば、白壁に美しい木地が映える、のびやかな空間が広がります。キッチンは奥様待望の対面式。食器棚はオーダーメイドなので、電子レンジなどの電化製品もすっきりと納まりました。キッチンカウンターとサイズぴったりのテーブルは、...続きを読む

U邸「絆を深める一体感が包み込む大空間のある住まい」

新築実績

ライフスタイルを活かす安らぎの空間を演出 シャープで重厚感のあるU邸の外観。 玄関を一歩入ると、白と黒のバイカラーが印象的な空間が出迎えてくれます。室内のほとんどがご夫婦の好きな白と黒でまとめられ、スタイリッシュな雰囲気に。されに眼を見張るのは、リビングの大空間!大きな吹き抜けと爽やかな明るさに...続きを読む

N邸「高いデザイン性と居心地の良さ、ゆとりを感じさせる故郷の家」

新築実績

親孝行も兼ねたくつろぎ溢れる住まい オーナーのNさんは指宿出身ですが、現在は関東在住。 故郷で暮らすお父様のためにと、家族で帰省した際に過ごす場所として、この住まいを計画しました。当初は大手メーカーのローコスト住宅を検討していたNさん。地元つながりで「低コストで上質な家を建てる」と弊社の噂を...続きを読む

M邸「可変性と落ち着きを備える細部にまでこだわった家」

新築実績

個性豊かな仕様で暮らしをより豊に 外観のアクセントとなっている丸窓、平屋建てながらのびやかな雰囲気が印象に残るM邸。 室内も、大きな梁にしっかりとした柱のしつらえは弊社が提唱する「骨太の家」を見事に表現。印象そのままに、開放感あふれる空間が広がります。間取りはご夫婦の提案をベースに、弊社とともに...続きを読む

モデルハウス 地元材が支え、包み込む強く心地良い「骨太の家」

新築実績

一本一本と向き合った適材適所の「木づかい」 昔ながらの技法にこだわった、丁寧な家づくりをする弊社が生み出した、初めてのモデルハウス。 「より自然に近い生活」を提案する、川路建設らしい仕事ぶりを見ることができます。 特質すべきは木材への気配り。地元材をしようするのはもちろん、丸太の状態で自然乾燥...続きを読む

次へ »

PAGE TOP